@article{oai:niconurs.repo.nii.ac.jp:00001308, author = {前川, 絵里子 and Maekawa, Eriko and 平澤, 則子 and Hirasawa, Noriko and 飯吉, 令枝 and liyoshi, Yoshie}, issue = {2}, journal = {日本難病看護学会誌, Journal of the Japan Intractable Illness Nursing Society}, month = {Dec}, note = {application/pdf, Journal Article, 難病保健活動を担当する保健所保健師の役割の認識を明らかにすることを目的に保健師11名に半構造化面接を行いKJ法で分析した。 保健師は【患者に寄り添い、長期に渡る療養生活を個別支援で支える】【いつの時代も課題があり、地域ケアシステムを構築する】という『患者家族が望む生活を実現する』役割、その実現に向け【患者家族が置かれる社会状況と施策に合わせ地域ケアをリードする】【保健所の幅広い活動と連動し、組織として難病保健活動に取り組む】という『難病保健活動をリードする』役割、異動がある中で【新任保健師を育成し、室の良いケアを継続的に提供する】【新たな課題に関係機関と同じ目標に向かって、調整役として取り組む】【多職種・多機関と推進するため、長期に渡る課題を可視化する】【課題を受け継ぎ難病保健活動を継続する】という『長期に渡る療養生活を伴走する』役割の認識をしていた。保健師は異動により施策化など途中から引き継ぐが長期的な視野を持ち、自らの異動後も見据え役割の認識をしていることが示唆された。, 原著}, pages = {127--141}, title = {難病保健活動を担当する保健所保健師の役割の認識}, volume = {25}, year = {2020}, yomi = {マエカワ, エリコ and ヒラサワ, ノリコ and イイヨシ, ヨシエ} }